消防設備士試験🔥甲種第3類 結果と泥沼の始まり❓

消防設備士試験甲種第3類。先月受験しまして、今週結果通知書が届きました。

残念な結果に終わりました😞今回は行けるかと思っていたのですが、ちょっと試験内容等を振り返りたいです。

消防設備士試験
【消防設備士試験】

<管理人sohの取得済 消防設備士免状🔥🔥🔥>
➡甲種第1類
➡甲種第2類
➡甲種第4類
➡乙種第6類
➡乙種第7類
※第二種電気工事士取得済み

<免除科目>
共通法令、基礎の全部、構造機能の電気



筆記試験

特に問題なく解けました。「法令」と「機能・構造」合算で66%。引き続きこの調子で良いと思っています。

使用しているテキスト・問題集を繰り返したいと思います。



実技試験

■初見問題

扉の開き方向がどちらになるかという問いがありました。2つある「作図」の大門のひとつにて。

「防護区域」「防護区域に隣接する部分」の「放出表示灯」「音響警報装置」の問題に絡めて、扉の開く方向が「合っているか・間違っているか」という問題で、間違っていたら解答用紙の図を訂正し記入をする・・・という感じだったと思います。

手持ちのテキスト、問題集にはそんな問題は無かったような気がします。

問題としては無いですが、普通に扉が開く方向の記載はありました_| ̄|○これが問題になるとは・・・。

ちょっとした事ですが、認識していないので、自分が記載した答えが合っているかどうかもわかりません。扉について調べないといけませんね。



まとめ

問題集を買い増しして、特に実技試験につき多くの出題パターンをインプットしていきたいです。

消防設備士の中でも3類はマイナーだと認識しています。なので出版物は、メジャーなものに比べ少ないという印象があります。

故に仕事で使わない、単なる資格マニアsohは、どこまで行っても「なんちゃって」なので、少し変化球問題が来るとあっけなく三振⚾してしまいます。

実際受験会場でも周りを見渡すと、普段は仕事で携わっていそうな雰囲気オーラをバンバン放っている人👷が多く見受けられます。服装などが、会社の作業着だったりしますのでわかりやすいです。

そういった受験者の方は、日頃仕事をしているので、初見の問題でも「ああ、あのことか。」と変化球問題⚾には対応できると思います。

メジャーな下記4つまでは結構スイスイだったので、余裕かましていたのも反省しなくてはなりません。前回受験した甲種第2類もそうですが、長いトンネルになりそう・・・。

・甲種第1類
・甲種第4類
・乙種第6類
・乙種第7類

直近の受験日を探って再受験したいと思います🔥🔥🔥