消防設備士免状に甲種第2類が追記されました!消防設備士試験でここまで苦戦したのは初めてだったので何とも言えない達成感があります。
嬉しさもあり、わざわざ東京・京王線笹塚駅最寄り「一般財団法人 消防試験研究センター」に直接受け取りに参りました。
まあ、だいたい取りに行っていますが(^o^)
■証明写真は自前のデジカメで
今回受験する際も証明写真はデジカメで撮りました。はがきで郵送される受験票に写真(縦45mm,横35mm)を添付します。
消防法の「危険物取扱者」「消防設備士」にてコンプリートを目指している方は多いと思います。
・「危険物取扱者」は「乙種第4類」から
・「消防設備士」は「甲種第4類」から
スタートする方が大多数じゃないでしょうか?
ある期間に続けて受験し続けるとバカにならないのが証明写真のコスト。街中にあるスピード写真でも700円~800円しますね。
今回も自前のコンパクトデジカメを使い、セブンイレブンのマルチコピー機を使用しました。4つで250円は大変お得ですね。
大変便利でリーズナブルなのでこれからも使い続けます。
このあたりは過去記事で記載しております。
■まとめ
消防設備士コンプリートを目指しております。
残すは、
・甲種第3類
・甲種第5類
・甲種特類
になります。
目標としては来年までに達成したいですね。
今回の甲種第2類での足踏みを教訓として、少し勉強の仕方も変えていかないと行けないかなと思っております。
やっぱりノートを作っていくのがいいのかなと思っております。最近書店でもそういった勉強法の本が目に付きますね。
Tweet