意味の無い資格!?とは?📖✒

資格と一括りにいっても、巷で言われる「意味の無い資格」という言葉があります。

管理人sohの個人的な見解になりますので、サラッと読んでいただければ幸いです。




資格には2種類ある

1)国家資格

2)民間資格



国家資格には2種類ある

1)業務独占資格・・・やってはいけない事をやって良い。(例、車の運転など)

2)名称独占資格・・・名乗って良い。(例、中小企業診断士)




民間資格には2種類ある

1)公的資格

2)単なる民間資格




公的資格?

公的資格という言葉もあります。

国家資格ではないので、その資格自体に根拠法の無い資格。

民間資格ですが、主に主催が公益財団法人だったり、法令に基づく団体が主催している試験を指します。

<例>
・英語検定・・・公益財団法人 日本英語検定協会
・日商簿記・・・日本商工会議所(商工会議所法) など

管理人sohは経済学部卒なので、理系分野の資格が疎いです・・・。




単なる民間資格

国家資格、公的資格でなくとも、広く認知されている資格もあります。

・TOEIC・・・一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

管理人sohもはるか昔に受験した記憶があります。証明書もどこいったかわからん❓

管理人sohは転職経験がありますが、東証一部の大企業・中堅企業の中途採用応募要項にTOEIC◯点と記載している求人票がたくさんあります。

それだけ日本人は英語が苦手という裏返しでもありますね。

こういった資格は広く認知されているので、民間資格でも意味のある資格になりますね。




意味の無い資格とは?

「資格なんて意味ないよ!ようは実力!」そんな声もあります。

「意味のない資格」という言葉について、sohの考えでは、下記③つのいづれかだと思います。

仕事において意味のない
 →働く上で全く関わりがない

「業務独占」「名称独占」がない
 →無くても仕事ができる、名乗れる

民間資格
 →趣味分野・・・コレが巷では「資格意味ない!」の代名詞?




まとめ

管理人sohの個人的な考えですが、意味のない資格なんて無いと思います。

単なる民間資格にしても、持ってることによってある程度、体系的に学んだ知識を得ているとも言えます。

sohは「スワローズ検定」⚾なんていうのを所持しています。これがあったから、何か役に立つとかそういう捉え方は全くしていません。

ただ単に⚾話のネタとしてもキャッチーですし、球団の歴史を学ぶにしても、役立っていると思います。

ビール好きなので「ビール検定」受験したいです🍺🍻歴史や製造法、文化などを一から学びたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です