消防設備士試験 甲種第5類🔥受験✒  

消防設備士試験甲種第5類。いつもの受験地「東京」こと、消防試験研究センターに行ってきました。(2023.12.9 sat)



消防試験研究センター全景
【消防試験研究センター全景】

消防設備士試験会場
【消防設備士試験会場】

●一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/



再受験(2回目)

実は、甲種第5類受験は2回目です。

資格試験に対して最近思うのは、昔に比べたら全く緊張感が無いですね。もっと受験前には準備してやっていた気がします。



実感

まあ、間違いなく不合格だと思います😭

まず、勉強時間が圧倒的に足りないですね。

ざっくり言うと、テキストや問題集を何周回せたかというのが重要ですね。

それが全く出来ていませんね😭

ですので、今回は実際どういった問題が出題されたかを見るために来たと言っても過言ではありません😂



出題された問題を覚えておく👍

使用しているテキスト・参考書は、以降にご紹介するとして、そこには載っていなかった(と思われる)問題を憶えてきました。

筆記試験より。

1️⃣「転がり軸受ではないものはどれですか?」

選択肢の中に、「つば付き~」があった気がします。なのでコレでしょうね。たぶん・・・。ミスミさんのホームページが図付きで見やすいです。

●形状 つば付きタイプ 特徴使用事例(無給油ブッシュの種類)
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/g0069.html

転がり軸受の種類に関しては、NTNさんのホームページが図付きで見やすいですね👇(PDFファイル)

●転がり軸受の分類と特徴
https://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/2203_a01.pdf



2️⃣「1気圧ではないものはどれですか?」

選択肢に異なる単位での数値記載がありました。

Pa,hPa,mbar,atm,kgf/cm2・・・など認識を整理したいと思います。(実際にこの単位の記載があったかどうかはあやふや)

1気圧
=101325Pa
=1013.25hPa
=1013.25mbar
=1atm
=0.96784kgf/cm²



3️⃣「金属製避難はしごの構造の横桟に使用してはいけない材質は?」

選択肢に「リベット用圧延鋼材」があったので、おそらくコレだと思います。

実技試験については、どれもテキスト・問題集をしっかりやれば、出来そうな気がします。管理人sohの勉強時間不足で、全く知識が足りていません!

次回以降受験に活かしたいと思います👍



使用テキスト・問題集

https://amzn.to/3RSbyp6ラクラクわかる! 5類消防設備士 集中ゼミ オーム社 本 通販 Amazon

ラクラク解ける!5類消防設備士 合格問題集 オーム社 本 通販 Amazonhttps://amzn.to/47pz3vw

集中ゼミ(参考書)の方ですが、項目ごとに確認問題がついているので、管理人sohにとっては、見易いです。

人によっては、巻末にまとめて問題例というのが好きな方もいるので、コレばっかりは好みですね。

問題集は、淡々と何周も回していきたいですね。



まとめ

消防設備士は、甲種1,2,3,4類と乙種6,7類を取得済みです。

特類を受験するかどうかは決めていませんが、5類だけ歯抜けの状態は気持ち悪いので、来年には埋めたいです。